数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

ドイツ語

【ドイツ語単語】nach wie vor

nach wie vor:依然 Die Geschichte vom Prinzen Genji hat nach wie vor einen festen Stellenwert in der japanischen Kultur und gilt als eines der herausragendsten Werke.出典 Genji Monogatari – Wikipedia

【ドイツ語単語】angesehen

angesehen:尊敬される Felix Mendelssohn Bartholdy entstammte der angesehenen und wohlhabenden bürgerlichen jüdischen Familie Mendelssohn.出典 Felix Mendelssohn Bartholdy – Wikipedia

【ドイツ語単語】mitprägen

mitprägen:影響を与える Er gilt als einer der bedeutendsten Musiker der Romantik und setzte als Dirigent neue Standards, die das Selbstverständnis des Dirigierens bis heute maßgeblich mitprägen.出典 Felix Mendelssohn Bartholdy – Wikipedia

【ドイツ語単語】maßgeblich

maßgeblich:決定的に重要な Er gilt als einer der bedeutendsten Musiker der Romantik und setzte als Dirigent neue Standards, die das Selbstverständnis des Dirigierens bis heute maßgeblich mitprägen.出典 Felix Mendelssohn Bartholdy – Wikiped…

【ドイツ語単語】bestechend

bestechend:魅力的な Die Idee war bestechend.出典 https://asienspiegel.ch/2018/08/shining-monday-anstatt-premium-friday

【ドイツ語単語】Bestrebung

die Bestrebung:努力、試み Man war sich über die Kolonialbestrebungen der westlichen Mächte in Asien im Klaren出典 Rangaku – Wikipedia

【ドイツ語単語】Ausnahme

die Ausnahme:例外 mit Ausnahme christlicher Schriften出典 Rangaku – Wikipedia

【ドイツ語単語】Erkundung

die Erkundung:探索 Als Rangaku (jap. 蘭学, „Hollandkunde“, „Hollandstudien“) bezeichnet man die Erkundung des Westens durch das Medium der niederländischen Sprache während der Zeit der sogenannten Abschließung Japans von 1641 bis 1854.出…

【読書リンク】"Self-Help"(『自助論』)の英語版原著、ドイツ語版、フランス語版

Samuel Smiles(サミュエル・スマイルズ)著、"Self-Help"(『自助論』)の英語版原著、ドイツ語版、フランス語版のリンクです。中村正直が『西国立志編』として翻訳したことが有名です。色々な人が努力して成功したストーリーが詰め込まれています。今読ん…

【ドイツ語】"Gretchen am Spinnrade"(糸をつむぐグレートヒェン)の解説をしてみます

Goethe(ゲーテ)の"Faust"(ファウスト)より詩、"Gretchen am Spinnrade"(糸をつむぐグレートヒェン)の解説をしてみます。これも"Erlkönig"(魔王)と同じく、Schubert(シューベルト)が歌曲(リート)にしてくれています。憂いを帯びた名曲です。 Wiki…

【ドイツ語】『ドイツ語、もっと先へ!』【12冊目】

渡辺克義、アンドレアス・マイアー著『ドイツ語、もっと先へ!』を読み終わりました。総ページは179です。CDもついています。前書きによると、この本を丹念に学習すれば、独検2級に合格でき、センター試験では9割以上確実に得点する力がつく、とあります。 …

【英語】独学で英語の原書がバリバリ読めるようになる方法(仮)

「英語の文法をまったく知らない初心者を原書を読めるレベルにまで引き上げてくれる参考書」があったらいいなと思っています。誰か知りませんか?ドイツ語だと言わずと知れた関口存男の『新ドイツ語大講座上・中・下』の三巻セットがありますが、英語で一貫…

【ドイツ語】"Erlkönig"(魔王)の解説をしてみます

Goethe(ゲーテ)の詩、"Erlkönig"(魔王)の解説をしてみます。もちろんドイツ語で書かれています。みなさんはおそらくGoetheの詩というよりはSchubert(シューベルト)の歌曲(リート)として、中学校の音楽の時間に習ったのではないでしょうか?歌ってい…

【ドイツ語】『ドンと来い分離動詞』【10冊目】

渡水久雄著『ドンと来い分離動詞』を読み終わりました。総ページは132です。やっとドイツ語関連書籍10冊読みました。ドンと来い分離動詞作者: 渡水久雄出版社/メーカー: 駿河台ドイツ語工房発売日: 2014/12メディア: 単行本この商品を含むブログを見る この…

【ドイツ語】『表現と作文ドイツ重要動詞50』【9冊目】

福田幸夫、ヘルマントロル著『表現と作文ドイツ重要動詞50』を読み終わりました。総ページは159です。)" title="表現と作文ドイツ重要動詞50 ()">表現と作文ドイツ重要動詞50 ()作者: 福田幸夫,ヘルマントロル,Hermann Troll出版社/メーカー: 白水社発売日: …

【ドイツ語】『ドイツ語中級問題100選』の二周目【8冊目】

『ドイツ語中級問題100選』の二周目を読み終わりました。ドイツ語中級問題100選作者: 郁文堂編集部出版社/メーカー: 郁文堂発売日: 2000/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る とりあえず頭からもう一度愚直に読んでみました。一回読んで…

【単語帳】"behest"

今回は英語の単語、"behest"、「命令、要望」です。 例文としては"I only made the change at the author's behest."(私は著者の要望があった場合のみ変更を加えました。)があります。 何かを読んでいて"behest"を見つけたのですが、とっかかりが無くその…

【ドイツ語読本】"3. Einführung in die Makrobiotik"(長寿法への入門)

以下の記事は関口存男著「初等短文読本」の3番目の文章"Einführung in die Makrobiotik"の全文を掲載し、私自ら訳をつけたものです。以下のリンクのコマ番号で言うと5にあたります。検索できると便利と思い、全文を打ち込むことにしました。また、見つけた誤…

【語学学習】『ロシア語だけの青春: ミールに通った日々』

黒田龍之助著、『ロシア語だけの青春: ミールに通った日々』を読み終わりました。ロシア語だけの青春: ミールに通った日々作者: 黒田龍之助出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2018/03/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るさすが黒田先生、…

【ドイツ語】『ドイツ語中級問題100選』【7冊目】

『ドイツ語中級問題100選』を読み終わりました。総ページは114です。ドイツ語中級問題100選作者: 郁文堂編集部出版社/メーカー: 郁文堂発売日: 2000/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 「ドイツ語受験参考書として入試問題から100問を…

【ドイツ語】『匙はウサギの耳なりき―ドイツ語源学への招待』【6冊目】

石川光庸著『匙はウサギの耳なりき―ドイツ語源学への招待』を読み終わりました。総ページは171です。匙はウサギの耳なりき―ドイツ語源学への招待作者: 石川光庸出版社/メーカー: 白水社発売日: 1993/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含…

【読書リンク】『ラプンツェル』(グリム童話)のドイツ語原著、英語版、フランス語版、日本語版

Grimm兄弟の収集したGrimm童話の中から"Rapunzel"(ラプンツェル)のドイツ語原著、英語版、フランス語版、日本語版のリンクです。私はドイツ語原著は『ドイツ語で読むグリム童話名作集 (IBC対訳ライブラリー)』で読みました。対訳で脚注が入っていて読みや…

【単語帳】"woe"

今回は"woe"「悲哀、苦悩」という意味の英語の単語です。 "she took Rapunzel and put her in a waste and desert place, where she lived in great woe and misery."(彼女(魔女)はRapunzel(ラプンツェル)を連れていき、荒れた不毛の地へ置いて行ってし…

【読書リンク】『八十日間世界一周』のフランス語原著、英語版、ドイツ語版

Jules Verne(ジュール・ヴェルヌ)著、"Le Tour du monde en quatre-vingts joursi"(八十日間世界一周)のフランス語原著、英語版、ドイツ語版のリンクです。 フランス語原著(Le Tour du monde en quatre-vingts joursi) Le Tour du monde en quatre-vin…

【ドイツ語読本】"Latein als Wissenschaftssprache der Neuzeit"(新時代の学問の言語としてのラテン語)

"Latein als Wissenschaftssprache der Neuzeit" Aus der Zeit vom Beginn der Renaissance im 14. Jahrhundert bis zur Gegenwart sind erheblich mehr lateinische Schriften überliefert als aus Antike und Mittelalter zusammen. Dennoch sind viele Te…

【ドイツ語読本】"Analysis als exakte mathematische Theorie"(なぜ解析学を勉強するのか?)

"Analysis als exakte mathematische Theorie" Anders als du die Analysis in der Schule kennen gelernt hast, werden wir in diesem Buch die Theorie mathematisch exakt formulieren. Das heißt, dass wir jeden Satz rigoros beweisen und jeden Begri…

【ドイツ語読本】"Analysis als Sprache der Natur"(なぜ解析学を勉強するのか?)

"Analysis als Sprache der Natur" Die meisten naturwissenschaftlichen Problemstellungen werden mit Hilfe von Konzepten modelliert, die du in der Analysis kennen lernen wirst: Wie lassen sich Ort und Geschwindigkeit eines sich bewegenden Obj…

【ドイツ語読本】"Analysis als Grundlage der Mathematik"(なぜ解析学を勉強するのか?)

"Analysis als Grundlage der Mathematik" Die Analysis ist eine der grundlegenden Vorlesungen der Mathematik. Viele Theorien wie die Funktionentheorie, Funktionalanalysis und die Theorie der gewöhnlichen Differentialgleichungen bauen direkt …

【数物リンク】"Mathe für Nicht-Freaks"(ドイツ語で大学数学を学ぶためのサイト)

今回はドイツ語で大学レベルの数学を勉強する際に役立つ、"Mathe für Nicht-Freaks"(マニアのためではない、みんなのための数学)を紹介します。ドイツ語も数学も勉強できて一石二鳥です。やはりその言語で新しい情報を入手できるレベルになってこそ、その…

【ドイツ語読本】"Ludwig van Beethoven"(ベートーヴェン)

"Ludwig van Beethoven" Ludwig van Beethoven war ein deutscher Komponist. Seine Musik gehört zur Klassik, so wie die von Joseph Haydn und Wolfgang Amadeus Mozart. Man kennt ihn heute als einen der wichtigsten Komponisten der Geschichte. Vor…