数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

流体力学

【ナヴィエ・ストークス方程式】岡本久『巨大渦の安定性―2次元非圧縮高レイノルズ数の流れの中で』抜書

はじめに 今回は岡本久『巨大渦の安定性―2次元非圧縮高レイノルズ数の流れの中で』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は下段や文中のカッコの中以外全て抜き書きになっています。ご注意ください。「アイデア」は自分の言葉で内容を書き直し…

【ナヴィエ・ストークス方程式】小薗英雄『ナヴィエーストークス方程式 クレイ懸賞問題のいま』抜書

はじめに 今回は小薗英雄『ナヴィエーストークス方程式 クレイ懸賞問題のいま』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は下段や文中のカッコの中以外全て抜き書きになっています。ご注意ください。「アイデア」は自分の言葉で内容を書き直して…

【ナヴィエ・ストークス方程式】吉田善章『ナヴィエ-ストークス方程式の数理と乱流モデル』抜書

はじめに 今回は吉田善章『ナヴィエ-ストークス方程式の数理と乱流モデル』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は下段や文中のカッコの中以外全て抜き書きになっています。ご注意ください。「アイデア」は自分の言葉で内容を書き直していま…

【Navier-Stokes方程式の数理】サイトマップ

はじめに このページには「Navier-Stokes方程式の数理」に関する情報をまとめていきます。 いろいろ 『ナヴィエ‐ストークス方程式の数理』ナヴィエ‐ストークス方程式の数理作者:岡本 久出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2009/06/01メディア: 単行本

【ナヴィエ・ストークス方程式】岡本久『流体力学と数学』抜書

はじめに 今回は岡本久『流体力学と数学』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は全て抜き書きになっています。ご注意ください。 https://mathsoc.jp/publication/tushin/1802/1802okamoto.pdf 抜書 連続体とは,その微少部分と全体の物理的…

【格子ボルツマン法】格子ボルツマン法で2次元拡散方程式を解きます(D2Q4) C++コード付き

今回から2次元に入っていきます。2次元拡散方程式を解くC++コードを作りました。D2Q4です。どうやら拡散方程式を解く分にはこれで十分みたいです。参考にしたのは"Lattice Boltzmann Method: Fundamentals and Engineering Applications with Computer Codes…

【格子ボルツマン法】格子ボルツマン法で1次元バーガース方程式を解きます(D1Q2) C++コード付き

LBMで1次元バーガース方程式を解くC++コードを作りました。D1Q2でやってます。参考にしたのは"Lattice Boltzmann Method: Fundamentals and Engineering Applications with Computer Codes"の2-5章、Appendixのコード(まったく洗練されていないが故に読みや…

【格子ボルツマン法】格子ボルツマン法で1次元移流拡散方程式を解きます(D1Q2) C++コード付き

LBMで1次元移流拡散方程式を解くC++コードを作りました。D1Q2でやってます。参考にしたのは"Lattice Boltzmann Method: Fundamentals and Engineering Applications with Computer Codes"の2-4章、Appendixのコード(まったく洗練されていないが故に読みやす…

【格子ボルツマン法】格子ボルツマン法で1次元拡散方程式を解きます(D1Q2) C++コード付き

幅を広げようと思い、格子ボルツマン法(Lattice Boltzmann Method, LBM)の勉強を始めました!LBMは流体の方程式に対する離散化手法です。そこで、取りあえず1次元拡散方程式を解くC++コードを作りました。D1Q2というやつです。Dの後の数字が次元で、Qの後…

【流体力学】『おもしろ話で理解する流れ学入門』

久保田浪之介 著『おもしろ話で理解する流れ学入門』を読み終わりました。ページ数は181ページです。おもしろ話で理解する流れ学入門作者: 久保田浪之介出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2003/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブロ…

【数か国語対照】Horace Lambの名言

ホレース・ラム(Horace Lamb)の名言の英語版(原語)、そしてフランス語版とドイツ語版を紹介します。ラムは流体力学の名著 "Hydrodynamics" の著者です。https://archive.org/details/hydrodynamics00horarich/page/n3Hydrodynamics (Dover Books on Phys…

【流体力学】『高校数学でわかる流体力学』

流体力学の入門書である、竹内淳 著『高校数学でわかる流体力学』を読み終わりました。今まで流体力学について断続的に勉強してきましたが、体系的にやったことはなかったので、その最初の一歩として読みました。ページ数は249ページです。文字がびっしりつ…