数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

【英語】"In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World"(世界を変えた17の方程式)【8冊目】

Ian Stewart著、"In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World"(世界を変えた17の方程式)を読み終わりました。

In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World

In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World

日本語訳もあるようです。

世界を変えた17の方程式

世界を変えた17の方程式


この本はその名の通り17の方程式を紹介し、その方程式が人類の発展にどのような影響を与えたのかを、非常にわかりやすく説明した本です。内容の難易度としては文系の方でも楽しむことができます。イアン・スチュアートのこの手腕は大変すばらしい。学者が一般人に学問を説明しようとすると普通は専門用語とその分野独特の思考方法を押し付けられて失敗するものですが、彼にはそのようなところがまったくありません。あくまでも楽しい語り口調でこちらに寄り添って説明してくれます。見習いたいものです。大学入試問題としてや、初年度や次年度の理系大学生に読ませるのに適していると思いました。この本を読んでいれば、今学習していることがどのように次に繋がっていくかが分かると思います。それは有益なことです。


英語の難易度としてはいわゆる難文は出てきませんが、所々軽い感じの文や、洒落が出てくるので著者に感じを合わせて読んでいきましょう。語彙としては1ページに1つほど未知語が出てきました(多分私の語彙力は15,000語ぐらいです)。語彙力増強にもよいでしょう。


さて出てくる17の方程式を示しておきましょう。

1. Pythagoras’s Theorem(ピタゴラスの定理
2. Logarithms(対数)
3. Calculus(微積分)
4. Newton’s Law of Gravity(万有引力の法則)
5. The Square Root of Minus One(虚数
6. Euler’s Formula for Polyhedra(オイラーの多面体定理)
7. Normal Distribution(正規分布
8. Wave Equation(波動方程式
9. Fourier Transform(フーリエ変換
10. Navier–Stokes Equation(ナヴィエ・ストークス方程式)
11. Maxwell’s Equations(マクスウェル方程式
12. Second Law of Thermodynamics(熱力学第二法則
13. Relativity(相対性理論
14. Schrödinger's equation(シュレディンガー方程式
15. Information Theory(情報理論
16. Chaos Theory(カオス理論)
17. Black–Scholes Equation(ブラック・ショールズ方程式

ちなみに注意してみると、12だけ不等式です。


実はネット上で無料で読めます。助かります。
https://zodml.org/sites/default/files/In_Pursuit_of_the_Unknown_17_Equations_That_Changed_the_World.pdf