数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

【クラシック】「バッハのチェンバロ協奏曲第1番 BWV 1052」by Pierre Hantaï

今回の曲は「バッハのチェンバロ協奏曲第1番 BWV 1052」です。演奏はPierre Hantaïです。

チェンバロ皆さん聞きますか?チェンバロは劣化ピアノではありません!香しい音色を持つ優れた楽器なのです!ピアノとは違って音が持続しないという特徴があります。これによって音がしゃきっとして聞こえて、聞いていて心地が良いのです。バッハはこの音が持続しないという特徴を補うために、チェンバロパートにかなりの音符をつめこんでいます。特に第1楽章と第3楽章が顕著ですね。規則的に鳴り続けるチェンバロの音が、まさにバロック、バッハの世界をあらわしているように思えるのです。


参考

演奏に合わせて楽譜が動く。