数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

ロシア語教材「テレモーク」を読む

北海道教育委員会の作成したロシア語教材「テレモーク」を読みました.

外国語教育多様化推進地域事業のページ(テレモーク) - 教育庁学校教育局高校教育課

初級30講,中級30講と結構分量があります.ロシア語の知識皆無の所から一歩一歩進んで初級文法の後半ぐらいのところまで引き上げてくれる良い教材でした.私は語彙増強の目的で読んでいましたが,なかなかためになりました.文法はあまり表に出さないようにしているのですが要所は締めています.北海道の高校生はこれでロシア語を学ぶのでしょうか.なんか楽しそうです.他にも,国際理解教材「私の隣人ロシア」という教材もありまして,ロシアの文化や地理についても学べます.非常に良質なコンテンツでした.

【ロシア語読本】モルダウ(1)

最近またロシア語を勉強しています.語彙を増やすために読本を作っていこうと思います.実は昔ドイツ語でもやっていました.
mathlang.hatenablog.com



ロシア語版Wikipediaから"Влтава"を訳していきます.
Влтава — Википедия


Влта́ва (чеш. Vltava) — важнейшая река Чехии, левый приток реки Лабы.
モルダウチェコ語で"Vltava")はチェコの重要な川で,エルベ川の左支川です.

Ла́ба:エルベ川


Длина — 446 км, площадь бассейна — 28 090 км².
長さは446 km,流域面積は28090 km^2です.


Средний расход воды у Праги около 142 м³/сек.
プラハにおける平均流量は142 m^3/sです.


Река подвержена наводнениям, в частности, крупнейшее за последние 500 лет наводнение произошло в 2002 году, когда была затоплена значительная часть Праги и даже пострадал Пражский метрополитен.
この川は洪水に弱く,特に最近500年間で最も大規模な洪水が2002年に発生しました.その際,プラハの大部分が浸水しプラハの地下鉄も被害を受けました.

подвергнуть:さらす
наводнение:洪水
частность:詳細
крупный:大規模な
затопить:水没させる
значительный:かなりの
пострадать:被害を受ける



Между Мельником и Прагой на Влтаве расположено 12 шлюзов.
モルダウにはメルニークとプラハの間に12の閘門があります.

расположить:配置する
шлюз:閘門
Шлюз — Википедия

ロシア語文例収集

私が見つけたロシア語の文で単語に意味をつけたものを列記していきます.適宜増えます.


специалист в области математической физики
о́бласть f. 分野

В 1939 году пыталась поступить на математико-механической факультет Ленинградского университета (ЛГУ)
пытаться 試みる

но не была принята
при́нятый 認められる

который окончила с отличием в 1947 году
отли́чие n. 優等の成績

В 1954 году стала сотрудником
сотрудник m. 職員

отделения Математического института
отделе́ние f. 部門

краевая задача
境界値問題

Повесть о доме Тайра
平家物語

на протяжении XII столетия
на протяже́нии を通して

Menter SST k-ωモデルのリンク集

Menter SST k-ωモデルに関するリンクをひたすら貼っておきます.

(PDF) Ten years of industrial experience with the SST turbulence model


http://www.opencae.or.jp/wp-content/uploads/2015/06/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E_%E6%95%B0%E5%80%A4%E6%B5%81%E4%BD%93%E5%8A%9B%E5%AD%A6.pdf


https://www.cfd-online.com/Wiki/SST_k-omega_model


パッと知りたい! 人と差がつく乱流と乱流モデル講座 第11回 11.1 バックステップ流れ、11.2 翼周り流れ|投稿一覧


SSTは,k-ε,k-ωのHybrid 化に加え,境界層内部のレイノルズ応力輸送(Shear Stress Transport)を考慮して,逆圧力勾配流れにおいて,せん断応力を制限(νt の制限,式(8))し,よどみ領域における乱れ生産を制限(Pkの制限,式(6))するモデルとされている。」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shasetaikai/2014.5/0/2014.5_133/_pdf/-char/ja


SST k-ω モデルは 2 つのモデルからなる.ひとつは BSL (baseline) モデルであり,壁近傍では k-ω モデル,その外側では k-ε モデルから変換した k-ω モデルを用いる.もうひとつは SST (share stress transport) モデルであり,乱流のせん断応力の輸送効果を考慮する.」
http://penguinitis.g1.xrea.com/study/note/turbulence_model.pdf


https://www.jstage.jst.go.jp/article/shase/43/257/43_1/_pdf/-char/ja


Menter Shear Stress Transport Model

https://damassets.autodesk.net/content/dam/autodesk/www/campaigns/sim-day-2015/Autodesk_CFD_%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF.pdf


https://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=35-3_tokushu2.pdf&dir=100

https://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=35-3_tokushu4.pdf&dir=100


「初期版と2003年版の2種類があるので注意、また論文によって定数や低レイノルズ数補正、圧縮性補正等々があったりするので要注意!!」
https://sites.google.com/site/koichiokadaswebsite/Home/reserach/cfdkiso-chishiki


[CFD] The k - omega SST Turbulence Model - YouTube

http://www.cham.co.uk/phoenics/d_polis/d_enc/turmod/enc_t3411.htm

https://www.openfoam.com/documentation/guides/latest/doc/guide-turbulence-ras-k-omega-sst.html

Menter's Shear Stress Transport - Wikipedia

https://slidesplayer.net/slide/15208301/

K-Omega and K-Omega SST | Global Settings | SimScale

【64冊】非平衡系に関する本のリスト

ここでは、非平衡系に関する本のリストをひたすら載せます。洋書と生物系が特に弱いので他にありましたらお知らせください。


非平衡系の物理学』

『オンサーガーの不可逆過程の熱力学』

『分子運動30講』

非平衡統計力学

『SGCライブラリ 54 「非平衡統計力学」』

非平衡系の統計力学

非平衡系のダイナミクス入門』

『基幹講座 物理学 熱力学』

『物理現象のフーリエ解析

『変分原理と物理学』

統計力学

統計力学の進歩』

『重力とエントロピー

『ズバーレフ非平衡統計熱力学 上下』

『熱力学―平衡状態と不可逆過程の熱物理学入門 上下』

非平衡系の統計力学

非平衡系の秩序と乱れ』

非平衡系の科学1 反応・拡散・対流の現象論』

非平衡系の科学2 緩和過程の統計力学

非平衡系の科学3 反応・拡散系のダイナミクス

非平衡系の科学4 分子の複雑性とカオス』

非平衡系の科学6 生体の振動反応』

非平衡相転移―メソスケールの統計物理学』

『わかりやすい非平衡熱力学』

『基礎系 物理学 統計力学II (東京大学工学教程)』

『生物物理学における非平衡の熱力学』

非平衡の熱力学―流体系における非可逆過程の現象論』

『不可逆過程の熱力学』

『不可逆過程の物理―日本統計物理学史から』

『物理的運動学 (1) 』

『物理的運動学 (2) 』

『不可逆過程の熱力学入門』


『現代熱力学―熱機関から散逸構造へ』

『存在から発展へ―物理科学における時間と多様性』

『構造・安定性・ゆらぎ―その熱力学的理論』

『混沌からの秩序』

『複雑性の探究』

『確実性の終焉―時間と量子論、二つのパラドクスの解決』

散逸構造―自己秩序形成の物理学的基礎』

プリゴジンの考えてきたこと』

『生命とは何か―複雑系生命科学へ』

『普遍生物学: 物理に宿る生命、生命の紡ぐ物理』

『統計物理学』

『現代物理学の基礎 5 統計物理学』

『物理統計学―基礎と応用』

『岩波講座 物理の世界 統計力学〈3〉相転移・臨界現象―ミクロなゆらぎとマクロの確実性』

『統計物理学 下』

『統計物理学ハンドブック―熱平衡から非平衡まで』

非平衡状態と緩和過程』

『過渡的現象の熱力学‐ 生物体の熱力学の構築に向けて ‐』

『不可逆過程の熱力学序論 』

『量子統計力学

『定理が生まれる: 天才数学者の思索と生活』

『ゆらぎのエネルギー論』

"Stochastic Energetics"

"Non-Equilibrium Statistical Mechanics"

"Non-Equilibrium Thermodynamics"

"Nonequilibrium Statistical Mechanics"

"Statistical Mechanics of Nonequilibrium Liquids"

"Stochastic Processes in Physics and Chemistry"

『生命とは何か―物理的にみた生細胞』

『不可逆過程の統計力学