数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

【差分法】HSMAC法で中心差分を用いてNavier-Stokes方程式を解きました C++コード付き

HSMAC法(Highly Simplified Marker And Cell method)を用いてNavier-Stokes方程式を数値的に解いてみました。テスト問題としてよく取り上げられる2次元キャビティー流れです。水で満たされた正方形があり、上部の壁だけ右へ一定の速さで動いていきます。最初は静止していた水が、上部の壁に引きずられて動き始めます。そして、最終的には渦が形成されます。水で満たされている領域を考えるので、自由水面を考える必要が無い、閉じた領域で水の出入りが無い、といった特徴があるので、テスト問題としてよく取り上げられています。


計算条件ですが、正方形のサイズは1×1、上部の壁は右へ速さ1で移動、節点数は31×31、セル数は30×30、レイノルズ数は100であるとしています。高レイノルズ数の場合は空間解像度を上げ、時間差分間隔を十分に短くとる必要があります。他には、風上差分などを用いて移流項の離散化を工夫したり、乱流モデルを導入する必要があります。今回は単純に中心差分で離散化しています。

とりあえず計算結果です。

f:id:mutsumunemitsutan:20181205223426p:plain:w500

グラデーションが圧力をあらわしています。緑が圧力が小さい、青が中間、赤が圧力が高いことをあらわしています。キャビティーの左上で圧力が小さく、右上で高くなっていることがわかります。これは上部の壁が右へと動いているからです。黒い線は各セルにおける流速ベクトルを示しています。黒い丸が付いている方向へと流れています。黒い丸だけの所は流れが無いと考えて下さい。中心よりちょっと右上を起点とした時計回りの渦が形成されていることがわかります。また、上部ほど流速が大きいことがわかります。

ではコードです。

#include <iostream>
#include <cmath>
#include <fstream>
#include <iomanip>
#include <string>
#include <sstream>

using namespace std;


inline void update(int &km, int xn, int yn, double &dx, double &dy, double &dt, double p[], double &divv, double u[], double v[])
{
	int i,j,k;
	double C1=-1.0/(2.0*(1.0/(dx*dx)+1.0/(dy*dy))*dt);
	double dp;
	double beta=1.7;
	
	//iteration//
	for(k=1;k<=km;k++)
	{	
		for(i=1;i<xn;i++)
		{
			for(j=1;j<yn;j++)
			{
				//p//
				dp=C1*((u[(i+1)*(yn+1)+j]-u[i*(yn+1)+j])/dx+(v[i*(yn+2)+j+1]-v[i*(yn+2)+j])/dy);
				p[i*(yn+1)+j]=p[i*(yn+1)+j]+beta*dp;
				
				//u//
				u[(i+1)*(yn+1)+j]=u[(i+1)*(yn+1)+j]+dt*dp/dx;
				u[i*(yn+1)+j]=u[i*(yn+1)+j]-dt*dp/dx;
				
				//v//
				v[i*(yn+2)+j+1]=v[i*(yn+2)+j+1]+dt*dp/dy;
				v[i*(yn+2)+j]=v[i*(yn+2)+j]-dt*dp/dy;
			}
		}
		
		//div//
		divv=0.;
		for(i=1;i<xn;i++)
		{
			for(j=1;j<yn;j++)
			{
				divv+=fabs((u[(i+1)*(yn+1)+j]-u[i*(yn+1)+j])/dx+(v[i*(yn+2)+j+1]-v[i*(yn+2)+j])/dy);
			}
		}
		if(divv<=0.001) break;
	}
}

inline void vel(int xn, int yn, double u[], double v[], double &dx, double &dy, double &dt, double p[], double &re, double &uwall)
{
	int i,j;
	double uad,vad;
	double udif,vdif;
	double umid,vmid;
	
	//BC for left and right//
	for(j=0;j<yn+1;j++)
	{
		u[1*(yn+1)+j]=0.;
		u[0*(yn+1)+j]=u[2*(yn+1)+j];
		v[0*(yn+2)+j]=-v[1*(yn+2)+j];
		
		u[xn*(yn+1)+j]=0.;
		u[(xn+1)*(yn+1)+j]=u[(xn-1)*(yn+1)+j];
		v[xn*(yn+2)+j]=-v[(xn-1)*(yn+2)+j];
	}
	v[0*(yn+2)+yn+1]=-v[1*(yn+2)+yn+1];
	v[xn*(yn+2)+yn+1]=-v[(xn-1)*(yn+2)+yn+1];
	
	//BC for bottom and top//
	for(i=0;i<xn+1;i++)
	{
		v[i*(yn+2)+1]=0.;
		v[i*(yn+2)+0]=v[i*(yn+2)+2];
		u[i*(yn+1)+0]=-u[i*(yn+1)+1];
		
		v[i*(yn+2)+yn]=0.;
		v[i*(yn+2)+yn+1]=v[i*(yn+2)+yn-1];
		u[i*(yn+1)+yn]=2.0*uwall-u[i*(yn+1)+yn-1];//for wall
	}
	u[(xn+1)*(yn+1)+0]=-u[xn*(yn+1)+0];
	u[(xn+1)*(yn+1)+yn]=-u[xn*(yn+1)+yn];
	
	//u//
	for(i=2;i<xn;i++)
	{
		for(j=1;j<yn;j++)
		{
			vmid=(v[i*(yn+2)+j]+v[i*(yn+2)+j+1]+v[(i-1)*(yn+2)+j+1]+v[(i-1)*(yn+2)+j])/4.0;
			uad=u[i*(yn+1)+j]*(u[(i+1)*(yn+1)+j]-u[(i-1)*(yn+1)+j])/2.0/dx+vmid*(u[i*(yn+1)+j+1]-u[i*(yn+1)+j-1])/2.0/dy;
			udif=(u[(i+1)*(yn+1)+j]-2.0*u[i*(yn+1)+j]+u[(i-1)*(yn+1)+j])/dx/dx+(u[i*(yn+1)+j+1]-2.0*u[i*(yn+1)+j]+u[i*(yn+1)+j-1])/dy/dy;
			u[i*(yn+1)+j]=u[i*(yn+1)+j]+dt*(-uad-(p[i*(yn+1)+j]-p[(i-1)*(yn+1)+j])/dx+1.0/re*udif);
		}
	}
	
	//v//
	for(i=1;i<xn;i++)
	{
		for(j=2;j<yn;j++)
		{
			umid=(u[i*(yn+1)+j]+u[(i+1)*(yn+1)+j]+u[(i+1)*(yn+1)+j-1]+u[i*(yn+1)+j-1])/4.0;
			vad=umid*(v[(i+1)*(yn+2)+j]-v[(i-1)*(yn+2)+j])/2.0/dx+v[i*(yn+2)+j]*(v[i*(yn+2)+j+1]-v[i*(yn+2)+j-1])/2.0/dy;
			vdif=(v[(i+1)*(yn+2)+j]-2.0*v[i*(yn+2)+j]+v[(i-1)*(yn+2)+j])/dx/dx+(v[i*(yn+2)+j+1]-2.0*v[i*(yn+2)+j]+v[i*(yn+2)+j-1])/dy/dy;
			v[i*(yn+2)+j]=v[i*(yn+2)+j]+dt*(-vad-(p[i*(yn+1)+j]-p[i*(yn+1)+j-1])/dy+1.0/re*vdif);
		}
	}
}

int main()
{	
	const int xn=31;
	const int yn=31;
	int i,j,l;
	double divv;
	double *u=new double[(xn+2)*(yn+1)];
	double *v=new double[(xn+1)*(yn+2)];
	double *p=new double[(xn+1)*(yn+1)];
	double uwall=1.;
	double dx=1./(double)(xn-1);
	double dy=1./(double)(yn-1);
	double dt=0.001;
	double re=100;
	int lm=20000;
	int km=200;

	ofstream fk,ff;
	fk.open("vel.txt");
	ff.open("pre.txt");

	//initialization//
	for(i=0;i<xn+1;i++)
	{
		for(j=0;j<yn+1;j++)
		{
			p[i*(yn+1)+j]=0.;
		}
	}
	
	for(i=0;i<xn+2;i++)
	{
		for(j=0;j<yn+1;j++)
		{
			u[i*(yn+1)+j]=0.;
		}
	}
	
	for(i=0;i<xn+1;i++)
	{
		for(j=0;j<yn+2;j++)
		{
			v[i*(yn+2)+j]=0.;
		}
	}
	
	//time step//
	for(l=1;l<=lm;l++)
	{	
		vel(xn,yn,u,v,dx,dy,dt,p,re,uwall);
		update(km,xn,yn,dx,dy,dt,p,divv,u,v);
		if(l%1000==0) cout<<l<<" "<<divv<<endl;
	}
	
	//output
	for(i=1;i<xn;i++)
	{
		for(j=1;j<yn;j++)
		{
			fk<<double((i-0.5)*dx)<<" "<<double((j-0.5)*dy)<<" "<<(u[i*(yn+1)+j]+u[(i+1)*(yn+1)+j])/2.0<<" "<<(v[i*(yn+2)+j]+v[i*(yn+2)+j+1])/2.0<<endl;
        	ff<<double((i-0.5)*dx)<<" "<<double((j-0.5)*dy)<<" "<<p[i*(yn+1)+j]<<endl;
		}
	}
	
	delete[] u,v,p;
	
	return 0;
}


MAC法から進歩してきて、ついには圧力のPoisson方程式を解く必要すらなくなってしまいました。プログラムは簡単だし短いです。HSMAC法はかなりおすすめですね。