数学とか語学とか楽しいよね

フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、オランダ語、英語、スペイン語、ラテン語とか数学とか数値計算(有限要素法、有限体積法、差分法、格子ボルツマン法、数理最適化、C++コード付き)とか勉強したことをまとめます。右のカテゴリーから興味のある記事を探してください。最近はクラシックの名演も紹介しています。Amazonアソシエイトを使用しています。

【19日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその19日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は代名詞です。ラテン語の代名詞には、人称代名詞…

【18日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその18日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は数詞からです。ラテン語の数詞もややこしいよう…

【17日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその17日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は比較級と最上級からです。比較級も最上級も簡単…

【16日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその16日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回はデポーネント動詞からです。まあ受動態がわかっ…

【15日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその15日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 いよいよ三週目に入りました。今回は能動の過去完了と…

【14日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその14日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は不定詞からです。ラテン語には不定詞もたくさん…

【13日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその13日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は分詞です。ラテン語の分詞は4種類もあってやや…

【12日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその12日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 今回は第3変化形容詞からです。第3変化形容詞は男性、…

【11日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその11日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 相変わらず第3変化名詞の続きです。やはりたくさん例…

【10日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその10日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 相変わらず第3変化名詞の続きです。そして未来形をや…

【9日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその9日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 相変わらず第3変化名詞の続きです。何も知らなかったら…

【8日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその8日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 2週目に入っていきます。第3変化名詞です。初見のとき…

【6日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその6日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 まず、第2変化名詞の活用から。次にその亜種、語尾がer…

【7日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその7日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 1週目の最後です。第1・2変化形容詞からです。第1変化…

【5日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその5日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 まず、第1変化名詞の活用から。deusの活用はいろんな形…

【4日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその4日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 まず、格変化(名詞・形容詞の変化)のシステムについ…

【3日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその3日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 まず、動詞の活用のシステムについてです。動詞の導入…

『詳解ラテン文法』の「はしがき」にあるAlainの"Propos sur le bonheur"(アラン『幸福論』)の一節を訳そう

はじめに 『詳解ラテン文法』の「はしがき」に、Alainの"Propos sur le bonheur"(アラン『幸福論』)の一節が引用されています。ラテン語をやるからにはもちろんフランス語ぐらい読めるよね?という著者からの熱いメッセージかもしれません。訳していきたい…

【2日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日はその2日目です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 品詞の種類、性数格の概念と一致、格の使い方です。特…

【1日目】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読むチャレンジをやっています。今日は記念すべき初日です。 mathlang.hatenablog.comラテン語四週間作者:村松 正俊発売日: 1961/10/01メディア: 単行本 内容 お決まりの文字と発音です。色々な単語を読んで勉…

【ラテン語】『ラテン語四週間』を四週間で読もう!

はじめに 村松正俊『ラテン語四週間』を四週間で読んでいこうと思います。昭和36年の版(新訂版?)です。ページ数は412です。『ラテン語四週間』とは、その言語を四週間(28日)で習得させようという鬼畜じみた大学書林の「四週間シリーズ」の一冊です!こ…

中村佳朗氏『CFDの歴史的レビューと展望』の抜き書き

はじめに 中村佳朗氏の『CFDの歴史的レビューと展望』を抜き書きしていきます。 https://www2.nagare.or.jp/cfd/cfd28/webproc/paper/S01-1.pdf 抜き書き 「それまでは、私が関係する航空宇宙工学分野では、理論では相似解、微小擾乱理論が花盛りであった。…

Flux Vector Splitting(FVS、流束ベクトル分離)とAUSMの解説リンク集と本

はじめに Euler方程式などの圧縮性方程式に対する数値計算手法である、Flux Vector Splitting(FVS、流束ベクトル分離)とAUSM法の解説リンク集です。後ろに本も載せてあります。 リンク集 富阪幸治氏のページ。FVS、FDS、AUSMに関する解説。他にも充実。 ht…

【ドイツ語】映画『風立ちぬ』のあらすじを読もう

はじめに 今回はドイツ語版Wikipediaの"Wie der Wind sich hebt"(映画『風立ちぬ』)のあらすじを読んでいきます。Handlungの所です。Twitter上で読んだものを以下に並べていく形式にします(手抜きでごめんなさい)。おおまかな訳(必ずしも訳ではない)と…

【数値計算】「大気モデルにおける数値計算法」

セミラグランジアン法のアイデアが書いてある文献「大気モデルにおける数値計算法」のリンクです。 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/84202/1/0880-09.pdf

【有限体積法】Keller-Segel方程式を有限体積法で解く C++コード付き

はじめに 今回はKeller-Segel方程式を有限体積法で解いていきます。半年前ぐらいに作ってどうも動かなくてしばらく放置していましたが、やっと動きました!!!Keller-Segel方程式とは粘菌の凝集をモデル化した非線型連立方程式です。走化性モデルとして有名…

【関数解析】『工学のための関数解析』を読もう!(目次)

はじめに 山田功 著『工学のための関数解析 』を読んでいきたいと思います!どれぐらいかかるかはわかりませんが…取りあえず今回は本を紹介して目次を読みます。工学のための関数解析 (工学のための数学)作者:山田 功発売日: 2009/05/01メディア: 単行本 ど…

【C++】2次元vectorいろいろ

C++

はじめに 今回は2次元vectorのいろいろをまとめたC++コードを置いておきます。いつも配列を使っておりvectorの使い方を忘れてしまうので備忘録です。 C++コード #include <iostream> #include <cmath> #include <fstream> #include <iomanip> #include <string> #include <sstream> #include <vector> using namespace std</vector></sstream></string></iomanip></fstream></cmath></iostream>…

【ナヴィエ・ストークス方程式】岡本久『巨大渦の安定性―2次元非圧縮高レイノルズ数の流れの中で』抜書

はじめに 今回は岡本久『巨大渦の安定性―2次元非圧縮高レイノルズ数の流れの中で』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は下段や文中のカッコの中以外全て抜き書きになっています。ご注意ください。「アイデア」は自分の言葉で内容を書き直し…

【ナヴィエ・ストークス方程式】小薗英雄『ナヴィエーストークス方程式 クレイ懸賞問題のいま』抜書

はじめに 今回は小薗英雄『ナヴィエーストークス方程式 クレイ懸賞問題のいま』から抜き書きしていこうとおもいます。「抜書」の部分は下段や文中のカッコの中以外全て抜き書きになっています。ご注意ください。「アイデア」は自分の言葉で内容を書き直して…